忍者ブログ
映画やらゲームやらゴミエッセイやら。ろくに人生経験のない高校生の意見とは。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごい大ニュースだと思うんだけど、思いのほか扱いが低くてびっくり。

個人的にフロムは日本最高峰のメーカーだと思うので、どんどん頑張ってほしい。


聞いた事ないって人には、アーマードコアFAのオープニングを見るよう強く勧めてる。

あれは1回見ておいたほうがいい。ハリウッド並みのCGを作れるのは変態集団フロムしかいない!
PR
笑いを追い求めてはや数十年、スペランカーやスパルタンXを世に生み出し、R-TYPEをも作り上げ、ネタかマジかわからない度No.1の名をほしいままにする会社。

アイレムが送り出すダイハードゲーム『絶体絶命都市』、3年ぶりの新作は、PSPに第3弾が降臨しました。

このゲームは、災害によって崩壊する街から脱出するのが目的。避難訓練で死ぬほど聞かされた内容を、順を追ってシミュレートしてみる災害体験ソフトです(別の間違いじゃないよね?)。


災害といっても、実際に大地震を体験した人なんてそういないはずだから、リアルなのかどうかも真にはわからないけど。

映画で言えば、『デイライト+ツイスター+バーティカルリミット』ですね(ひとつも該当してません)。

説明は上のに尽きます。崩落するビル郡や高速道路、燃え上がる車の中から、ヒロインを連れ、脱出するのが目的です。


まあ、このビルや道路の描き方が結構リアルなんですね。
本で見られる阪神大震災の写真まんまです。


このゲームの一番の魅力は、演出の上手さとおもしろさ。

動きやCGはあくまで地味なんですが、高速道路から落ちていくトラックから脱出したり、崩落していく橋を必死で走りきる(本作ではありません)場面など、パニック映画のような状況を何個も体験できるんですね。

特に橋のシーンは、走るそばから後ろの道路が海に落ちていくのがとても怖い。

また、何気なくはしごをあがった瞬間、それまでの足場にビルが崩れ落ちたりと、「あのままいたら死んでたじゃねえか!!」みたいなギリギリ感をこれでもかというぐらい味わわされます。

(まさにこの一言に尽きる。坂を上る途中でふとコースを変えると、上から車が滑り落ちてきたり、細かい危機の演出が非常にいい!!)

カメラワークも非常にこっており、『何か起きますよ』という感じで不自然なカメラワークをどんどん取り入れる。
ただ歩いてただけなのに、いきなりカメラが後ろを向き、そこに「●●」が落ちてくるなどなど、ホラー映画で殺人鬼が出てくるであろう場所を写すカメラ、あれと似た恐怖感も味わえます。

また、荷物の重さでスタミナの減り方が変わったりするのもリアル。マリオみたいに猛スピードでクリアまで突っ走っちゃおもしろくないですしね(水分ゲージというのも存在した。一定時間ごとに水を飲まないと駄目、という、非常に現実的ないいシステムだった)



アクションやファンタジーを体験できるゲームは数あれど、パニック映画を体験できるのはアイレムのこのシリーズだけだ。

別にストーリーは一切つながってないので、3だけ遊ぶのもぜんぜんOK。


ぜひどうぞ。
すごい。これはすごい。

DS全ソフト史上ベスト5に入るであろう傑作です。




すさまじく高い自由度と、その追求の過激さの余り、たびたびブースカ言われる問題作、GTAシリーズ。

ポケモンやマリオに並び、世界で最も売れているシリーズの1つです。

最新作は、少し前に取り上げたとおり、PS3とXbox360、それにPCで発売された『4』でしたが。
ここにきて飛び出した最新作、その名はチャイナタウンウォーズです。

もともと携帯ハードの作品にかなり定評のあるロックスターゲーム(開発元)、ここにきてDSにGTAを放り込みました。


名前のとおり、チャイナタウン出身の中国系男性を中心に、ストーリーが展開していきます。

ちなみに舞台は、『4』に登場したリバティーシティー。多少違いはありますが、PSP版なんかより広いマップだったりします。



さて、PSP版は、本編作品の単なる移植(というかほぼ同じシステムの再現。これはこれですさまじい傑作)作品でしたが、流石にDSでそんな無茶は出来ません。
処理能力の問題もありますし、データ自体そんなにでかく出来ません。PSP版は、全ソフト中でもトップクラスのデータサイズ(1.4GB)をもっていましたが、DS版では結果としてその十分の一程度。

一体どうやったのかといえば、果たしてゲームシステム自体が変化しているわけです。


現在世界で評価されるGTAシリーズは、3作目以降導入された3Dアクション、ようはスーパーマリオ64のような普通のゲームスタイルです。
広大なマップを上を見たり下を見たりしつつ暴れまわれるのが魅力でした。


では、2作目以前はどんなだったんだ、というと、グーグルアースのような見下ろし視点で、画面中心に主人公を置いて操作するという2Dアクションだったのです。任天堂のゲームで言えば『ゼルダの伝説(初代)』のようなかんじでありました。

すなわち今作は、オブジェなどはトゥーンレンダリングの3Dで再現されているものの、その旧作のシステムに戻した作品なのです。




とはいっても、ミッションの数は80近く、武器の種類も豊富でキャラも多い。早い話が『4』などとほぼ変わりないシステム。
何よりDSのタッチパネルやマイクを使用したギミックが多く、スタッフの遊び心が満載なんです。
マイクに叫べばタクシーが呼べたり、タッチパネルで機械を操作したりなどなど……。



海外でも絶賛の嵐で、日本での発売が待ち遠しい……

かと思いきや、まあまさか任天堂がこんなぶっ飛びゲームの発売を、ライトユーザー向けを意識するDSで許すはずありません。

おそらく日本版の発売は絶望的でしょう。海外でも、売り上げそのものは評判ほど芳しくなかったりします。メインターゲットが違いますしね。
私は海外版を遊んでます。


で、あるからしてですね、プレイの際は英語の翻訳を必死で行う羽目になります。
まあ、英会話のトレーニングだと思えばいいのではないでしょうか。

スラングは別にして、それほど難しい単語は出てきませんし、翻訳サイトもちゃんといろいろ存在します。


イベントの内容なんて気にしないぜ! なんて人なら、もう翻訳すらする必要はないでしょう。



欠点は……さすがに視点の都合上、飛行機などで遊ぶことは出来ません。
あと、警察の手配度システムが若干面倒なことになってるのも気になる。




まあ、以上の点を除いても、かなりの傑作であることは間違いなし。
今年のゲームで、早くも個人的に1位は確定してしまったかもしれません。
『史上最高のRPG』と文句なしの賞賛を得まくったRPG「ザ・エルダースクロールズ4・オブリビオン」の製作チームが、間髪入れずにお見舞いしてきたのが、近未来RPG『Fallout3』です。


いやぁ、ここまで北斗の拳ごっこが気楽に出来るゲームなんてあったかしらね。(?)

残念ながら筋肉の膨張で服を破いたり、生き別れの兄が出てきたり、

俺の名前を言ってみろなんて一般人に絡めないのが残念ですが。


近未来といってもファンタシースターやスターオーシャンのような華々しい技術発達を遂げた世界ではなく、核戦争で荒廃した世界、いやこれを本気で表現するバカがいるとは思ってませんでした。

オブリビオンと同様、非常に広大なマップ構造です。ただ、前作と違って見渡す限り絶望的な荒野&ガレキなんていうのは、正直精神衛生上あんまりよろしくありません。

ここらへんは好みかもですね。

ただ、コマンド戦闘とアクションを併用させたシステムはすごい。
戦闘中、シューティングのようにベシベシ銃を撃ったりしてもいいのですが、コマンドを使うと、時間がその場で止まって、相手への攻撃箇所を選んで自動攻撃できるという優れものでした。

正直びっくりな出来。このシステムを体感するためだけにでも買う価値はありです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
HN:
ヤンボウ
性別:
男性
自己紹介:


一生中ニ病宣言
最新コメント
[09/17 通りすがり]
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード